2012/01 弊社事務所前にて
小宮山良宏 s1960/11/28生まれ 射手座のO型 若い時分にバイク事故で右手が不自由になりました。 今でも後遺症は残っていますが、昔から憧れていた建築士になるべく勉強し小宮山工務店を営んでおります。 その為、バリアフリーや介護住宅はもちろん 私ならではのご相談にのれる点も少なくないと思います。 今仕事でやりたいことは、構造が好きなので、 木造の耐震関係一番難しいといわれる全面改修工事などが得意とする工事です。 お見積りの金額はもちろん、どんなに難しいといわれる工事でも 「何よりお客様から喜んで頂くこと」 それこそが、私にとって一番の幸せです。 東村山市周辺で注文住宅や住宅リフォームをお考えの方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
1960年 | 国分寺にて生まれる |
---|---|
1963年 | 東村山多摩湖町に引越し、義務教育終了 |
1975年 | 専門学校卒業 |
1978年 | 親が経営する測量会社、(東朋測建㈱)で10年働く
オートバイが趣味で、中型400ccに乗っていました。
青梅のツーリングクラブに友人と入ったのですが、
廻りの人は1100ccだった為、大型バイクに強く惹かれました。![]() |
1985年 | 当時は、非常に難関であった大型二輪免許を6回で取得
晴れて、夢の750ccのオートバイ(kawasaki GPZ750R)を購入、趣味のツーリングに明け暮れていました。![]() ![]() |
1986年 | 7月友達3人で、奥多摩に出かけました。
今でもあの時のことは、はっきりと覚えています。
その日は蒸し暑く、いやーな感じの雲が出ていました。![]() |
1988年 | 治療も終わり、仕事の事を考えなければなりませんでした。 以前から興味があった建築士の資格を取ろうと考えました。 嫁の実家が工務店を営んでいた為、そこで手伝いをしながら勉強を始めました。 私にとって、初めての勉強のようでした。 立川の日建学院に通いました。製図の試験は、「片手じゃ絶対無理!」といわれましたが 平成元年の試験に合格し、本格的に仕事も始め、 リハビリを行いながら何とか生活ができるようになりました。 |
1989年 | 宅地建物取引主任に合格 建築士事務所協会に入会 |
1995年 | 一級建築士に合格 |
1997年 | 一級建築施工監理技士に合格 |
会社名 | 有限会社 小宮山工務店 |
---|---|
住所 | 〒189-0003 東京都東村山市久米川町4-37-7 TEL:042-392-0123 FAX:042-392-9708 |
設立 / 資本金 | 昭和54年4月5日 / 400万円 |
代表取締役 / 従業員数 | 小宮山 良宏 / 7名 (平成23年11月現在) |
事業内容 | 注文住宅設計・施工の請負事業 分譲住宅設計・施工の請負及び販売事業 住宅・店舗等リフォーム設計・施工の請負事業 造園・エクステリア設計・施工の請負事業 宅地建物の取引業 取引銀行 りそな銀行 |
許可・免許 | ■一級建築士・一級建築施工管理技能士 ■建設業許可番号 東京都知事登録(般-15)13056747号 ■設計事務所許可番号 東京都知事登録 第411395号 |
登録 | ■財団法人住宅保証機構 住宅完成保証制度業者登録 住宅完成保証制度代替履行業者登録 日本住宅保証検査機構JIO登録 |
東京で注文住宅&リフォームをするなら「小宮山工務店」にお任せください
東京で注文住宅の建設やリフォームをお考えのお客様は「小宮山工務店」にご相談ください。「小宮山工務店」は、注文住宅の設計・施工の他、住宅・店舗のリフォーム、造園やエクステリアの設計・施工を行っております。一級建築士の資格を持つスタッフが、皆様の理想とする注文住宅のお手伝いを致します。
バリアフリー住宅や、介護住宅の建設のアドバイスもお任せ下さい。築年数が経過している住宅の改修工事やリフォーム工事も承ります。東京にある「小宮山工務店」は、全面改修工事を得意としております。工事費用がどのくらい掛かるのか、どのくらいの期間でできるのかなど、お気軽にご相談ください。